AIの発展と社会への浸透がますます進んでいます。それに応じて、AIの品質マネジメントの必要性が増しています。また、高品質なAIを社会に広げるためには、AIに関わる事業者の個別の取組みに加えて、連携した取組みが必要です。そこで、このイベントでは、AI品質に関する企業交流の場を設け、多くの事業者に気軽に発信していただける機会とします。なお、招待講演として、AIの安全性の確保を推進されているAIセーフティ・インスティテュートの平本副所長や、新たに発足したAI品質マネジメントイニシアティブの推進役の方々にもご講演いただきます。
開会挨拶
AI品質マネジメントに資するAIセーフティの新たな取り組み
AIQMイニシアティブ WG1へのお誘い
AIQMイニシアティブ - WG2の取組み案とお誘い [ 講演資料 ]
富士通の生成AIへの取組み
休憩
クロージング
会場参加者間のネットワーキング
AI品質に様々な立場で関わる方のご発表をお願いします。
1件5分程度でもOKです。自社・自己アピールも歓迎です。
簡単で結構ですので、プレゼン資料をご用意ください。
AIQMガイドラインの作成に関わった企業の方々にコメンテーターをお願いし、アドバイスをいただく予定です。
お申込みは当日まで受け付けます。
〒104-0031東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル 11階 Room L
JR線「東京駅」より徒歩6分
東京メトロ銀座線「日本橋駅」より徒歩5分
東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩4分