本シンポジウムは、AI品質管理に取り組む事業者間のネットワーキングを促進することを目的とした一連のイベントの第6回となります。
前半は、近年世界中で大きな注目を集めている「AIと監査」というテーマに焦点を当てます。このテーマには、「AIによる監査」と「AIの監査」という2つの側面があり、どちらも活発に研究が進められており、相互に関連しています。2件の基調講演とパネルディスカッションを通じて、このテーマの可能性と課題を深掘りします。
後半は、恒例のショートトークセッションを開催します。応募いただいた登壇者に、AI品質管理に関する経験や知見の共有や、自社製品やサービスの紹介など、自由にご発言いただき、AI品質に関わる企業同士の連携を促進します。
AI品質に様々な立場で関わる方のご発表をお願いします。
1件5分程度でもOKです。自社・自己アピールも歓迎です。
簡単で結構ですので、プレゼン資料をご用意ください。
AIQMガイドラインの作成に関わった企業の方々にコメンテータをお願いし、アドバイスをいただく予定です。
登壇申込締切:2025年9月12日(金)
〒103-0027東京都中央区日本橋3-6-2日本橋フロント 6F Room G
東京メトロ銀座線日本橋駅B1出口より徒歩2分
JR線をご利用の場合東京駅八重洲中央口より徒歩5分
本シンポジウムは、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の委託事業「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/AI品質マネジメントに係る講座」の一環として実施するものです。